研究職で就職!

病院のデイケアで、PCスキルを学びたいと伝えたところスタッフさんから複数就労移行支援を勧められ、そのなかで選んだのがトランジット札幌でした。
全員同じカリキュラムではなく、個人それぞれ違うカリキュラムを行えるということに魅力を感じたのでここにしました。

トランジットでは、PCスキル、主にWord、Excel、Powerpointなどを学びつつ、プログラミング言語も複数学んでいました。
また、週に一度英会話の講座を受けることで、語学力の向上にも努めました。
後半は、庶務部の活動もやり、一日2回換気や消毒、週に一度に物品チェック、という内容でした。

通所日数に関しても、最初のころは週2で通わせていただき、徐々に日数を増やしていきました。
柔軟にカリキュラムを組むことができるだけではなく、無理なく生活習慣の向上にも努めることができるのもトランジットの利点だと思います。
コーヒーなどで合間にリラックスできるのも個人的にはありがたかったです。

現在は、就職が決まってとてもホッとしています。
ここまでこれたのは、1年半にわたる職員さんのサポートが大きかったと思います。
最初ははやく就職したいと焦っていたのですが、職員さんの助言のおかげで冷静に段階を踏んで就職まで持っていくことができました。
しかし、ここがゴールではなくむしろスタートです。
気を抜かず、ここで学んだことを職場でも活かしていきます。
そして人生26年目での初めての就職、これまでお世話になった皆さんに恩返しができるように頑張ります。