こんにちは。障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生です。
障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、障がいをお持ちの方や難病を患っていらっしゃる方が一般就職するためのサポートを行っています。

秋は日照時間が短くなり、気温もぐっと下がってくる季節ですね。
「なんだか最近眠たいな」「疲れやすいかも」など、体調や気分にも変化が出やすいです。

実はトランジットでも、この時期に体調を崩してしまう方が例年少なくありません。
いつの間にか気圧や気温、日照時間の変化に影響を受けているのかもしれません。

こうした変化に自分で気付ける力は、就職活動においてとても大切な視点です。
障がい者雇用では、“自分の特性・傾向を言語化できているか”と“対策や希望の配慮内容が合理的か”をよく見られ、自分理解ができているか確認されることがあります。

小さな変化も就活準備

しかし、就活直前でいざ自分の特性・傾向を考えるとなると、なかなか思いつかないのです…。
なるべく早い段階で「毎年この時期になると、体調も気持ちも落ち込みやすいかも」と気付けることが出来れば、あとはスタッフと一緒に原因と対策を考えることが出来ますよ。

小さな変化も就活準備

気温の変化に辛さを感じていれば、寝る前に次の日の天気予報を見て気温に合わせた寝具や暖房の設定にする。
ボーっとしてしまうのであれば、試しに睡眠時間を多めにとってみたり糖質の取り方を見直してみる。
疲れが溜まりやすいのであれば、意識的に休憩や運動を取り入れる。
工夫の仕方は人それぞれですが、自分の傾向を理解し「どうにかしよう」と前向きな気持ちで行動した方達は、面接での受け答えで説得力が増していました。

小さな変化も就活準備

毎年同じ時期に起きる変化を、「ただの不調」で終わらせず、「傾向」としてとらえ、言語化しておくと就職活動の準備で有利に進めることが出来ますよ。
体調管理と自己理解の両方を意識するために、自分の小さな変化を気にしてみてください。

気軽にお問い合わせください

現在、障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、就職を目指している障がいのある方や難病を患っている方・障がい者雇用をお考えの企業採用ご担当者様・クリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生

〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階
【地下鉄麻生駅 徒歩1分】

TEL:011-299-8746
FAX:011-299-8746

E-mail asabu[at]transit-iko.net
※[at]を@に書き換えてください。

お問い合わせページはこちら