こんにちは。障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生です。
障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、障がいをお持ちの方や難病を患っていらっしゃる方が一般就職するためのサポートを行っています。

雪がつもりましたね・・・
溶けては積もってを繰り返す季節になってしまいました。
バスやJRなど交通機関も安全運転を重視し遅延してしてしまう事が増えます。

遅刻する・するかもしれない際には、必ず電話連絡をしてください。
なぜ遅刻するのか・いつ頃通所できそうなのかを教えてくださいね。
また、遅延証明を提出すると遅刻扱いを免除することができます。

最近の遅延証明書は電子で発行されている物が多いです。
遅延証明書の獲得方法をおさらいしておくと、就職後にも役立つ場面があるかもしれませんよ。

冬の交通機関って
今朝のツルツルの地面・・・

中央バスの遅延証明発行はスマホでも可能です。
どこのバス停からどこのバス停に乗って、何日の何時ごろに降りたかを入力すると、検索・発行することが出来ます。
中央バスを利用しているメンバーさんが一番多い印象です。雪の影響を受けやすいことに加え、乗車客が多い事もあり、通勤通所だけで一苦労ですよね。

JR北海道では、WEB遅延証明書を閲覧・出力することが出来ます。
何線の何時発のJRが遅延したのか、該当するものをクリックすると閲覧でき出力もすることができます。
JRを利用するメンバーさんは稀にいらっしゃいます。雪にも鹿にも弱いので要チェックです。

地下鉄は、雪の影響をうけない事がほとんどですが、札幌市のホームページで運行情報を発表しています。
各駅で遅延証明書を発行しているため、駅員さんに相談してみてください。
普段止まらない交通機関のため、いざという時に慌てないようこの機会に確認することをお勧めします。

以下は各交通機関の公式遅延証明ページです。
ご活用ください。

中央バスの遅延証明発行
JR北海道の遅延証明書
札幌市交通局 地下鉄の運行情報

冬の交通機関って

いつも時間通りの安全な運行を支えてくださっている職員のみなさんに感謝ですね。

気軽にお問い合わせください

現在、障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生では、就職を目指している障がいのある方や難病を患っている方・障がい者雇用をお考えの企業採用ご担当者様・クリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

障がい者就労移行支援事業所トランジット麻生

〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階
【地下鉄麻生駅 徒歩1分】

TEL:011-299-8746
FAX:011-299-8746

E-mail asabu[at]transit-iko.net
※[at]を@に書き換えてください。

お問い合わせページはこちら