こんにちは。障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌です。
障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌では、障がいをお持ちの方や難病を患っていらっしゃる方が一般就職するためのサポートを行っています。
Sさんは化学の世界を邁進していました。
順調に進みかけたところで大きく体調を崩し、就職を一旦諦めて、トランジットへ。
勉強が得意なのでカリキュラムで苦労する場面はほぼなく、スタッフは彼の体調や身の回りの問題をサポートすることに。
いろんな活動を通じて、Sさんの強みが「素直さ」や「実行力」にあることが分かりました。
彼は助言されたことをすぐ試すのです。躊躇や迷いがあったかもしれませんが、常にトライをしてきました。
そんなSさんですから、新しい土地、新しい出会いの中で、今後ものびのびと成長していけるのではないでしょうか!
研究ももちろんだけど、麻雀も頑張ってね!!!
では、行ってらしゃーい!
就職体験談 Sさん:20代 男性
研究職で就職!
病院のデイケアで、PCスキルを学びたいと伝えたところスタッフさんから複数就労移行支援を勧められ、そのなかで選んだのがトランジット札幌でした。全員同じカリキュラムではなく、個人それぞれ違うカリキュラムを行えるということに魅力を感じたのでここにしました。
トランジットでは、PCスキル、主にWord、Excel、Powerpointなどを学びつつ、プログラミング言語も複数学んでいました。また、週に一度英会話の講座を受けることで、語学力の向上にも努めました後半は、庶務部の活動もやり、一日2回換気や消毒、週に一度に物品チェック、という内容でした。通所日数に関しても、最初のころは週2で通わせていただき、徐々に日数を増やしていきました。柔軟にカリキュラムを組むことができるだけではなく、無理なく生活習慣の向上にも努めることができるのもトランジットの利点だと思います。コーヒーなどで合間にリラックスできるのも個人的にはありがたかったです。
現在は、就職が決まってとてもホッとしています。ここまでこれたのは、1年半にわたる職員さんのサポートが大きかったと思います。最初ははやく就職したいと焦っていたのですが、職員さんの助言のおかげで冷静に段階を踏んで就職まで持っていくことができました。しかし、ここがゴールではなくむしろスタートです。気を抜かず、ここで学んだことを職場でも活かしていきます。そして人生26年目での初めての就職、これまでお世話になった皆さんに恩返しができるように頑張ります。
気軽にお問い合わせください
現在、障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌では、就職を目指している障がいのある方や難病を患っている方・障がい者雇用をお考えの企業採用ご担当者様・クリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。
障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201号
【地下鉄北18条駅 徒歩1分】
TEL:011-776-6152
FAX:011-776-6152
E-mail info[at]transit-iko.net
※[at]を@に書き換えてください。
お問い合わせページはこちら