こんにちは。障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌です。
障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌
では、障がいをお持ちの方や難病を患っていらっしゃる方が一般就職するためのサポートを行っています。

さて本日は、記念すべき「DressCodeDay第一回」でございます。

訳すと、なんになるんでしょう?「服装規定の日」?

なんちゅー硬い日本語。

僕はネクタイの日と呼んでおります。(コンプラ的に引っかかりそうな)

だってね、女性は基本的に服装がしっかりしてらっしゃるんですのよ。

外見を気にするべきは男性陣、というわけで、分かりやすくネクタイの日、と呼ぶことにします。

ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻

で、意外とみなさん、真面目に取り組んでくださって、はいこれ、どうですか?

トランジット札幌、春のネクタイコレクションです。

ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
名札を裏返してくれているのかな?フォトショいらず!親切にどうも!
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻
ネクタイの日(Dress Code Day)、発動!!の巻

なにやら普段より、大人に見えますね。

なぜなんでしょう。風格?

ワイシャツとネクタイを身につけるだけで、どうして印象が変わるのでしょうか?

ていうか、ネクタイってそもそもどんな発明なの?

西洋のものですよね?

なのに国籍とか関係なしに見た目をupしてくれる便利アイテム。

首から太めの紐をぶら下げると、人としてちゃんとしてるように見える。

なぜなんでしょう??

錯覚?思い込み?もしやプラシーボみたいなもの?

誰か教えてください。

宛先はこちら

では!

気軽にお問い合わせください

現在、障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌では、就職を目指している障がいのある方や難病を患っている方・障がい者雇用をお考えの企業採用ご担当者様・クリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

障がい者就労移行支援事業所トランジット札幌

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201号
【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL :011-776-6152
FAX:011-776-6152

E-mail info[at]transit-iko.net
※[at]を@に書き換えてください。

お問い合わせページはこちら